きょうしつでビスケット マニュアル動画
「先生登録〜ビスケットランド実施」までの流れ

「きょうしつでビスケット」をご利用の方へ、「先生登録〜ビスケットランド実施」までの操作方法を動画にまとめました。

STEP1: ご契約後初めてのログイン
ご契約お申込後、まずはお申込完了メールに記載の「管理者招待リンク」から「きょうしつでビスケット」の学校管理ページに入ります。GoogleアカウントまたはMicrosoftアカウントが必要です。
(0分59秒) 
STEP2: 先生の登録
続いて、「きょうしつでビスケット」に他の先生を登録します。招待された先生は、GoogleアカウントまたはMicrosoftアカウントでログインします。
(2分55秒) 
2回目以降の先生のログイン方法はこちらです。
(1分7秒)
※動画内で出てくる「きょうしつでビスケット」URL: https://online.viscuit.com/v1/all/?server=7 
STEP3: クラスの作成・児童の登録
クラスの環境等に適した登録方法を2つご用意しました。
ご自身のクラスに合った方法で登録してください。
手動でクラス作成・児童/生徒の登録をする場合
クラスと児童を手動で登録します。児童のログインは代表的な、共通リンクから名前を選択してブラウザに紐付けする方法、児童一人一人のQRコードから毎回ログインする方法(ブラウザ保存しません)の2通りについて説明しています。
(5分24秒)
※動画内で出てくる「きょうしつでビスケット」URL: https://online.viscuit.com/v1/all/?server=7
Google Classroom連携をする場合
Google Classroomをご利用の場合、クラスおよび児童を自動登録できます。児童はGoogleアカウントでログインします。
(3分46秒)
※動画内で出てくる「きょうしつでビスケット」URL: https://online.viscuit.com/v1/all/?server=7
STEP4: 授業の準備
「きょうしつでビスケット」には様々なコンテンツをご用意しています。動画を流して授業を行うこともできます。
(3分38秒) 
STEP5: 授業の進行
いよいよ授業の始まりです。進行に役立つ下記の機能をご紹介しています。
 ・クラスの作成状況を閲覧できる「グループビュー」
 ・クラスの作品を1つの画面に集めて鑑賞会ができる「ビスケットランド」
(2分43秒) 
お問い合わせ

操作に関してご不明点がありましたら、お問い合わせフォームをよりご連絡ください。


お問い合わせフォーム