個人向けビスケット 利用規約
規約について
本利用規約(本規約)は、合同会社デジタルポケット(当社)が提供する「個人向けビスケット」(本サービス)に関する、利用条件及び当社と利用者間の権利義務関係が定められています。
本サービスの利用者は、本規約に同意したものとみなします。

第1条 定義
本サービスは、個人向けに提供するプログラミングアプリです。ビスケットプログラミングで作品を作る目的のために利用することができます。

第2条 サービス内容
本サービスは、webアプリ、IOSアプリ、Androidアプリで提供するプログラミングシステムをいいます。

第3条 URL発行機能について
1. 発行したリンクの使用は、利用者が全ての責任を負います。
2. リンクされている作品に、以下の各号のような問題があると当社が判断した場合は、公開停止の措置をとる場合があります。
1)公序良俗に違反するもの
2)他人の権利を侵害するもの
3)その他問題があると当社が判断した場合

第4条 未成年の利用について
未成年がこのアプリを使う場合は、保護者の同意を得なければなりません。未成年がアプリを使用した場合、当社は、保護者の同意を得ているものとみなします。
本規約で定められていない事項について、本規約の各条項に疑義が生じた場合、解釈が曖昧な事項については、未成年利用者の利益を優先し、当社、利用者間で誠意をもって協議します。

第5条 作品および知的財産等の帰属
1. 当社ウェブサイト及び本サービスに関する知的財産権は全て当社または当社にライセンスを許諾しているものに帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイトまたは本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾しているものの知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
2. 利用者が制作した作品の著作権は、作成した個人に帰属します。
3. 利用者は、保存した作品を、システムの開発及び研究に場合に限って当社が自由に使用することを許諾するものとします。ただし、作品を公表する場合に関しては当該作品の権利を有する利用者に使用の許諾を得るものとします。

第6条 実験的機能
1. 当社は、よりよいサービスの開発のために、実験的な機能を利用者に提供する場合があります。これらの機能は本サービスの契約の範囲外として提供されます。
2. 当社は、実験的な機能はサービス上で明確に識別できるようにし、利用者が明示的に承認した場合のみ使用できます。
3. 当社は、実験的な機能は予告なく停止仕様変更等を行います。
4. 実験的な機能に関して利用者が受けた損害は、当社は責任を負わないものとします。

第7条 本規約の適用および変更
1. 本規約の内容と、本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。
2. 当社は、当社が必要と認めた場合は、本規約を変更できるものとします。
3. 本規約を変更する場合、当社は、利用者に対し、変更後の本規約の施行時期及び変更内容を、本サービス起動時その他適切な方法により周知するものとします。
4. 変更された規約は、利用者に周知した施行時期から適用されるものとします。ただし、当社が利用者の同意が必要と判断した変更については、当社所定の方法で利用者の同意を得るものとします。

第8条 作品や各種設定の保存について
作品や各種設定(データ)はアプリ内に保存されます。当社はデータの保証はしません。ユーザの責任においてバックアップ等をしてください。

第9条 保証の否認及び免責
1. 当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、利用者による本サービスの利用が利用者に適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、継続的に利用できること、及び不具合が生じないことについて、明示又は黙示を問わず何ら保証するものではありません。
2. 当社は、本サービスに関して利用者が被った損害、又、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については、賠償する責任 を負わないものとします。
3. 本サービス又は当社ウェブサイトに関連して利用者と他の利用者又は第三者との間において生じた取引、 連絡、紛争等については、利用者が自己の責任によって解決するものとします。

第10条 本サービスの変更・中断・終了
1. 当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了する事ができます。
2. 当社が本サービスの提供を終了する場合、当社はホームページ上で事前に通知するものとします。
3. 当社は、以下の各号の事由が生じた場合には、利用者への事前の通知を要することなく、本サービスの全部または一部を一時的に中断することができるものとします。
 1) 当社が利用する外部サーバに障害が発生した場合
 2)アクセス過多その他の要因で本サービスのサーバに過負荷または障害が発生した場合
 3)本サービスの運営に関わる定期的または緊急のメンテナンスや修理を行う場合
 4)電気通信事業者の役務が提供されない場合
 5)火災、停電等の事故または天災等の不可抗力により本サービスの提供が困難となる場合
 6)法令等により本サービスの運営が不能となった場合
 7)その他前各号に準じ当社が必要と判断した場合

第11条 反社会的勢力との関係
1. 当社および利用者は、当サービスの利用または提供に際して、自身が暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治運動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団、その他反社会的勢力(以下「暴力団等反社会的勢力」といいます。)に所属または該当せず、かつ、暴力団等反社会的勢力と関与してい ないことを表明し、将来にわたっても所属もしくは該当、または関与しないことを確約するものとします。
2. 当社は、利用者が暴力団等反社会的勢力に所属もしくは該当する、または関与していると判断した場合、 事前に通知等を行うことなく、利用サービスの使用停止の措置、解約を講じることがあります。利用者は、当社が暴力団等反社会的勢力に所属もしくは該当する、または関与していると判断した場合、事前に 通知等を行うことなく、利用サービスの解約をすることができます。
3. 前項による解約の場合、解約をした当事者は相手方に対して解約による損害を賠償する義務を負いません。
4. 当社は、本条に基づく利用者の違反による使用停止ならびに解約によって生じた損害について義務および 責任を負わないものとします。

第12条 連絡・通知
1. 本サービスに関する問い合わせその他利用者から当社に対する連絡または通知、及び本規約の変更に関する通知は、当社の定める方法で行うものとします。
2. 当社がホームページ等で通知を行った場合、利用者は当該連絡または通知を受領したものとみなします。


第13条 分離可能性
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第14条 準拠法及び直轄裁判所
1. 本規約の準拠法は日本法とします。
2. 本規約に起因し、または関連する一切の紛争については、横浜地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2024年12月18日 制定