
ビスケットカンファレンス2023ウェブサイトオープン!
8月8日(火)プログラミング言語ビスケット(Viscuit)のカンファレンスが、日本大学文理学部 百周年記念館にて開催!Webサイトがオープンしました。ぜひご覧ください。
8月8日(火)プログラミング言語ビスケット(Viscuit)のカンファレンスが、日本大学文理学部 百周年記念館にて開催!Webサイトがオープンしました。ぜひご覧ください。
ビスケット20周年を記念して、ワークショップ開催への感謝をこめた「ワークショップ開催支援」の仮申請が始まりました!2023年4月28日まで募集しています。ぜひ一緒にビスケット20周年を盛り上げましょう!
3/25はご好評につき都内にて対面講習を行います!4/22はオンラインにて久々の土曜開催です。受講方法を選べるこの機会にぜひご参加ください。
2月28日(火)19時よりビスケットの20さいのおたんじょうびをお祝いし、ビスケットの父 原田はかせによるLIVE配信を行います!
小・中学校、特別支援学校の教員の皆様、ICT支援員様向けに、授業で初めてのビスケット研修を開催します。新しくなったビスケットや授業での活用例のほか、無料で使う方法についても紹介します。ぜひご参加ください。
プログラミング言語ビスケット(Viscuit)の小学生向け教材を用いたオンラインと動画のハイブリッド講座を開講します。正式リリースに先立ちモニター受講者を募集します。
新ビスケットですぐにワークショップが開催できるサービス「ビスケットへようこそパック」ができました。ビスケットの基本操作を学びながら楽しめるコンテンツをご用意しています。継続的でないイベントに最適です。ぜひご利用ください。
昨年、修了者数が1000名を突破したビスケットファシリテーター講習が、100回を節目に講習内容を大幅にリニューアルし「講座+動画コンテンツ」という盛りだくさんの内容でお届けします!
お待たせしました!小・中学校・特別支援学校向けの「無料でつかう(2022年度版)」を公開しました。ぜひ授業でご活用ください。
小・中学校、特別支援学校の教員の皆様、ICT支援員様向けに、授業で初めてのビスケット研修を開催します。新しくなったビスケットや授業での活用例のほか、無料で使う方法についても紹介します。ぜひご参加ください。