ビスケット デジタルはらっぱであそぼう
全国のビスケットファンのお友だちへ
いつもビスケットで遊んでくれて、どうもありがとう。小学校のじゅぎょうやクラブ活動がお休みになり、プログラミングのイベントも中止になって、ビスケットで遊べる時間が減ってしまいました。何かその代わりになることができないか考えてきました。やっとまとまったので、このページでごしょうかいします。 これまでと同じように、面白い作品をたくさん作ってくださいね。



動画をみてつくろう

いろんな作り方を動画で紹介するよ。これからも増やしていくのでお楽しみに!




ViscuitKids ビスケットキッズ公式

ビスケット開発者・原田はかせがいろんな技を伝授しながらつくり方を紹介するYouTubeチャンネルです。動画を見ながら作ってみてね。
ViscuitKids ビスケットキッズ公式チャンネルはこちら

【やさしいつくりかた】
●01 じゃんけんぽん
●02 きせかえあそび NEW

【つくりかた】
●01 ばくだんゲーム
●02 へんなおちゲー
●03 シューティングゲーム1
●04 シューティングゲーム2
●05 いれかえパズル
●06 マルチステージ
●特別編 人に病気がうつっていくプログラム

タッチの基本をつかって「じゃんけんぽん」をつくります。ちょこっとメガネをつけ足して「さいしょはグー」もつくっちゃうよ。ぜひいっしょにつくってみてね!

棒人間が大変身しちゃう?! ポイントは何に変わるかわからないメガネ(プログラム)を使うこと。いろんな絵を描いて、ぐうぜんできる組み合わせを楽しもう!

ゲームの入門はこれ。ばくだんにぶつからないようにゴールをめざします。メガネを増やすと当たり判定を広げられます。ちょっとばくだんに近づいただけで、ばくはつしちゃうよ。

同じ色のコマを並べて消すパズルゲームだよ。パズルのポイントはむずかしさの調整。かんたんでもむずかしすぎても面白くありません。調整のコツを紹介するよ。

ビスケットのシューティングゲームの作り方はたくさん紹介されていますが、はかせが2つの技を教えてくれるよ。まずは1つめ!連射をできないようにする技です。さっそく作ってみよう。

シューティングゲーム1に続くパート2!敵のこうげきを作るときに使える技です。敵も連射しないでランダムにたまが出てくる技です。ゲームのむずかしさのバランスを調整してみてね。

赤いボールと青いボールをいれかえて遊ぶパズルだよ。方眼紙モードのますめを上手く使って、操作しやすいパズルをつくろう。おもしろいパズルの形を探してみてね!

ステージ1、ステージ2とステージを作りたいときに便利なワザを伝授するよ。面白いゲームが作れたらぜひこのワザを使って、ステージを増やしてみてね!

特別編・人に病気がうつっていくプログラムの作り方。人から人にうつっていく病気が、最初はゆっくりなのに突然増えていく様子が、簡単なプログラミングで確かめることができます。






そのほかのおすすめ動画


つくる部屋をふやしたよ

新しい部屋「はらっぱ」が4つふえました。作った作品が迷子にならないように保存されるよ。作品のアドレスを取り出すのもかんたんだから、作った作品をお友だちに送ってあそんでもらおう!


「はらっぱ」作品保存・共有の方法


もっと教えてもらおう


ビスケットで遊ぶみんなの素朴な質問に答えたり、もっとすごい作品をつくるためのアドバイスをしたりする「ビスケットオンライン研究室」。春休み期間中には、多くのおともだちに「ビスケットオンライン研究室」参加してもらいました。今後は、アドバイス内容をまとめて動画にし、公開する予定です。
引き続き、みんなからの「こういうのがつくりたいけどどうしたらいいの?」という質問を受け付けます。いただいた質問の中から、今後の「ビスケットオンライン研究室」で紹介します。

詳しい情報は随時更新します。新しく変わる研究室で、またみんなに会えるのを楽しみにしています!準備中も作品は受け付けますので、質問や作品を見てほしいおともだちは、大人の人と一緒に下記フォームから作品のURLとともに投稿してください。





●デジタルはらっぱについて
「デジタルはらっぱ」は2010年に結成されたデジタルワークショップを開発・実施する団体。久しく活動は停止していたが、「ピッケの春休み大作戦」を皮切りに活動を再開。弊社代表の原田もメンバーの一人。
https://www.facebook.com/digitalharappa