あたらしいビスケット
ビスケットが大きく生まれ変わりました。
あたらしいビスケットは、ビスケットが誕生したときの気持ちにもどって「作品を作る」ことに重点をおきました。複雑な作品やこだわりを表現できる便利な機能や、みんなで1つの作品を作るアプリなど、小さいお子様から大人まで、より楽しめるものになっています。
制作に便利な機能が追加されました!
絵の重なり(レイヤー機能)
絵と絵が重なった時に、手前に見せたい絵、奥に見せたい絵を設定できるようになりました。 これにより、背景にしたい絵を奥にするなど、思い通りに絵を重ねることができます。
※無料版:2階層まで、ビスケットクラブ:無限
メガネ内の絵の整列
左と右の絵をぴったり合わせたり、横や縦にぴったり揃えることができるようになりました。 これにより、魚を横にまっすぐ泳がせたり、全く動かないようにすることができます。
メガネの連結
作ったメガネにさらにメガネを付け足して、高度なプログラミングができるようになりました。これにより、ゲームのコントローラーなどを作ることができます。
※メガネの連結についてはこちら(開発ブログ)
メガネの整理(ビスケットクラブのみ)
メガネ置き場を複数タブに分けることができるようになりました。 これにより、たくさん作ったメガネを自由に整理することができます。
ステージの形・サイズ変更・トリミング(ビスケットクラブのみ)
ステージの形やサイズを10パターンから選べます(※)。さらに作品の一部分を切り取って、切り取った部分だけの作品に仕上げることができるようになりました。
※形5種類×サイズ2種類
自分だけの作品保存場所ができました!
自分だけの作品を取っておけるスペースができました。作った作品にすぐに辿り着けて、続きを作るのもカンタン!じっくりと長い時間をかけて1つの作品を作ることもできるので、難しいプログラムにも挑戦したくなっちゃうかもしれませんね。
作品のリンクを発行できます!
完成した自分の作品のリンクが発行できます。インターネットにつながっていれば、どこでも自分の作品を共有できます。お友達や、遠く離れたおじいちゃんおばあちゃんに作品を送ろう!
※無料版:1日1回まで、ビスケットクラブ:無限かつ発行済の作品の修正可
アプリの中にいろんなアプリが登場しました! 作品を作っていろんな見せ方ができるアプリが登場しました! みんなで一つの作品を作ることもできます。これからも楽しいアプリが増える予定です。お楽しみに!
おもちゃばこ
自由に作品を作れるところです。 思いついたものをどんどん作って、おもちゃばこを楽しい作品でいっぱいにしよう!
カレンダー
カレンダーの空いている日に、1日1作品ずつ作れます。 作った作品はカレンダー上で動きます。夏休みの絵日記や作品集として使ってくださいね。
ビスケットランド
みんなの作品を1つの画面に集める「ビスケットランド」をはじめたり(※)・参加ができます。いろんなテーマで開催して、お友達や家族と一緒にビスケットランドを楽しもう!
※ビスケットクラブのみ
うごくえほん
一人ひとりの作品をつなげて一つの絵本を作る「うごくえほん」をはじめたり(※)・参加ができます。本の中の絵が動いちゃう!世界にひとつだけの絵本をみんなで一緒に作ろう!
※ビスケットクラブのみ
「ビスケットクラブ」がはじまりました!
ビスケットクラブに入会すると、「ビスケットランド」や「うごくえほん」を開催できたり、 制作に便利な機能が制限なく使えます。ビスケットをもっともっと楽しみたい方へ!