ビスケットセンサー
ビスケットにセンサー機器をつなげて、部屋の明るさや温度、センサーの傾きなど、いろいろなセンサーに反応したプログラムを作ることができるようになりました。現実世界とビスケットの世界を繋げて、さらに創造が広がるプログラミングを楽しみましょう。
ビスケット × センサーでこんなことができます
あかるいそうげん、くらいそうげん
明るさセンサー
昼と夜で、草原のようすが変わります。動画ではスライドで明るさを変えています。
本物のセンサーにつなげれば、センサーで明暗を変えられます。
本物のセンサーにつなげれば、センサーで明暗を変えられます。
ライトの自動点灯・消灯
明るさセンサー
暗くなると自動でライトがついて、明るくなると自動でライトが消えるプログラムです。
自動ドア
距離センサー
センサーに近づくと自動ドアが開いて、離れると自動ドアが閉まります。
ジョイスティックでロケット操縦
傾きセンサー
センサーの傾きを使って、ロケットを操作します。左に傾けると左に曲がり、右に傾けると右に曲がります。センサーをコントローラーのように使うことができます。
センサーを使うには
下記の新ビスケットにてセンサーが使えます。対応センサーは順次増えていく予定です。<センサーが使えるサービス>
・きょうしつでビスケット
・きょうしつでビスケット(ビスケットめがねノート)
・みんなでビスケット
<対応センサー>
・AkaDako(アカダコ)探求ツール
・Takoratch(タコラッチ)
・Takoratch mini(タコラッチ・ミニ)
※上記対応センサーの詳細はこちらをご覧ください。
※詳しくは、きょうしつでビスケットマニュアル [センサーを利用する方向け] をご覧ください。