VIscuit開発者・原田はかせが日本ソフトウェア科学会より「業績賞」を授与
はかせの長年にわたる研究・教育活動が高く評価され、ソフトウェア科学の発展に顕著な貢献を果たしたとして「業績賞」が授与されました。
はかせの長年にわたる研究・教育活動が高く評価され、ソフトウェア科学の発展に顕著な貢献を果たしたとして「業績賞」が授与されました。
ビスケットがセンサー機能を追加し、センサー拡張ボードAkaDako(アカダコ)シリーズに接続可能となりました。これを記念して「ビスケットめがねノート」にAkaDakoシリーズの「タコラッチ」レンタルがついたコラボ教材が登場しました。
ワークノート「ビスケットめがねノート」と、それに連動したビスケットの制作環境+自由制作環境のライセンスをセットにした、学校向け教材の提供を開始いたしました。ビスケットでプログラムを試しながらノートに記入していく中で、プログラミングの仕組みを理解し、その楽しさを感じていただけます。
小・中学校、特別支援学校向けの「きょうしつでビスケット」をはじめ、塾やお教室で年間を通してお使いいただける「キッズクリエイターカリキュラム」にご興味のある方はぜひご参加ください!
ビスケット(Viscuit)の新アプリリリースとサービスの廃止・開始の予定についてご案内いたします。